スタジオマリオプリントサービス

カメラのキタムラ・写真プリントサービスサイト

  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • ネット会員登録・変更
  • メルマガ登録
メニュー

公開:2022年02月24日

【小学校の入学準備リスト】準備を始める時期や費用、お名前付けについて徹底解説!

小学校の入学準備を始める時期や費用、お名前付けについて徹底解説!

お子さまの小学校入学は、本人はもちろん保護者の方にとっても一大イベント。入学に向けた準備はいつから始めればよいのでしょうか。そこでこの記事では入学準備に必用なアイテムリストやかかる費用、その他にやっておきたいことを一挙ご紹介します。また、意外とネックとなる "お名前付け" のコツも合わせて紹介しますので、ぜひ参考にご覧ください。

小学校の入学準備はいつから始める?

基本的に、入学説明会が終わってから始めましょう。入学説明会では、準備品リストの配布や学校指定品に関する説明があることが多いので、確認しながら準備すると安心です。学校で配布されるものやデザインやサイズに決まりがある可能性もあるので、先走って買わないよう注意しましょう。
早めに始めたい場合は、先輩保護者から情報を得ておくことをおすすめします。ただし、例外としてランドセルは入学前年の夏ごろまでに購入しておくとよいでしょう。

小学校入学までの主なスケジュール例

時期手続き
9月~11月就学前健診
12月~1月就学通知書を受け取る
1月~2月入学説明会
4月入学式

小学校入学までのスケジュールは、おおむね上記の通りです。詳細は学校やお住まいの地域によって異なるので、進学予定の小学校が公立校であれば自治体HPで、私立校であれば学校のHPを確認しましょう。入学説明会は基本的に1~2月に行われます。そこから4月までの1~2ヶ月が入学に必要なアイテムの準備期間です。

【シーン別】小学校の入学準備リスト

小学校生活で必要なものは、入学式までに揃える必要があるアイテムから、行事や学年が上がるごとに用意すべきものまでさまざまです。タイミングごとに必要となるアイテムを確認していきましょう。

入学式までに準備したい必須アイテム

必要となりそうな時期の順番を目安に並べています。〇は学校から指定されていることが多いあいてむ、△は指定されないことが多いアイテムです。

学校指定checkアイテム
ランドセル
入学式用のフォーマル服
通学帽
上履き
上履き袋
体操服
体育帽
体育館シューズ
体操服袋
手提げ袋
筆箱
連絡帳
お道具箱
給食袋
給食エプロン
水筒
雨具(レインコート・傘・長靴)

学校行事までに準備したいアイテム

学校指定checkアイテム

指定されないことが多い
プール用品
リュック
レジャーシート
お弁当箱
お弁当袋

学年が上がるにつれ準備したいアイテム

学校指定checkアイテム

指定されないことが多い
三角定規セット
分度器
30cmものさし
コンパス
そろばん
書道セット
ソプラノリコーダー
ピアニカ
絵の具セット
彫刻刀
裁縫セット
エプロン・三角巾

学校で配布されることが多いアイテム

checkアイテム
名札
ランドセルカバー
防犯ブザー
学習ノート
教科書

入学準備にかかる費用

入学式までに準備したいアイテムの合計約100,000~150,000円
学校行事までに準備したいアイテムの合計約10,000~30,000円
学年が上がるにつれ準備したいアイテムの合計約15,000~30,000円
合計約100,000~250,000円

入学準備までにかかる費用は、ランドセルや入学式のスーツの費用で大きく変動します。また、自宅の学習机などを新たに購入する場合はさらに費用がかかるでしょう。私立校であればさらに制服や指定のグッズを購入する必要があります。

入学準備の費用を安く抑えるコツ

小学校の入学準備では、購入するものが多く費用がかさみがちです。費用を安く抑えたいならば、中古品の購入や入学セールの利用を検討しましょう。また、在学中に必要なものを一気に揃えるのではなく、必要になった段階で購入することで、お子さまの好みの変化への対応ができ、余計なアイテムの購入も防ぐことができます。

入学準備アイテムを揃える方法

入学準備アイテムを揃えるには、学校経由で購入するだけでなく、市販品やハンドメイド品を購入する方法があります。また、手作りするのもよいでしょう。それぞれの方法で揃えるのにおすすめのアイテムや、それぞれの方法のメリット・デメリットについて解説していきます。

学校経由で購入する

学校経由で注文し、学校から受け取る方法です。指定品のほか、指定ではないものの学校経由で注文できるアイテムもあります。ただしデザインは限られているので、お子さまと相談して好みに合わせて購入しましょう。申し込みには締め切りがあるので、逃さないようによくスケジュールを確認しておきましょう。

市販品を購入する

学校での指定がないアイテムは一般的に店舗やネットで市販品を購入します。店舗であれば実際にアイテムを見て選べるので、素材や重さなどを比較しながら検討できます。お得に購入したい方には、ネット経由がおすすめです。複数の選択肢の中から値段を比較しながら購入できるでしょう。ただし、人気なキャラクターものなどは他のお子さまと被る可能性もあるので注意しましょう。また、入学直前時期は売り切れることもあるので、早めに準備を始めましょう。

手作りする

手提げ袋や給食袋などは手作りもおすすめです。サイズや柄をお子さまに合わせて選べるほか、他の子と被らないアイテムはお子さまにとっても愛着が湧くので、ものを大切に使う習慣をつけられるでしょう。材料費のみなので、比較的、購入より安く済むことが多いですが、作る時間がかかるので余裕をもって取りかかりましょう。

ハンドメイド品を購入する

裁縫が得意ではない、時間が取れないという保護者の方には、ハンドメイド品の購入もおすすめです。インターネット経由での購入が一般的で、サイトによっては、サイズを指定することもできます。市販のアイテムでは出せないぬくもりのあるアイテムを用意してあげたい時に便利でしょう。

入学準備に不可欠!アイテムへのお名前付け方法

メリットデメリット
手書き
  • コストがかからない
  • 特別な準備がない
  • にじみやすい
  • 修正が難しい
  • 見栄えが劣る
  • 労力と時間がかかる
名前シール
  • 生地の色に影響されない
  • 手間がかからない
  • 見栄えがよい
  • デザイン性がある
  • オーダーメイドする必要がある
  • コストがかかる
  • 剥がれる可能性がある
名前スタンプ
  • 手間がかからない
  • 繰り返し使えるのでコストが抑えられる
  • オーダーメイドする必要がある
  • にじむ可能性がある
  • 修正できない
  • 見栄えよく押すにはコツがいる

手書きによるお名前付けは、油性ペン1本あればできます。ただし、子どもが読みやすい字で、一つ一つのアイテムに名前を書くのは時間も手間もかかるでしょう。また、使っているうちに文字が消えてしまう可能性もあります。

お名前シールであれば貼るだけ、スタンプなら押すだけでお名前付けできるので、時短できるでしょう。洗濯をするアイテムは防水性や耐久性の高いお名前シールを使用するなど、アイテムによって方法を変えるのもおすすめです。ただし、これらは基本的にそれぞれのサービス業者への注文が必要です。受け取りまで少なくとも2~3日はかかる場合が多いので、余裕をもって準備しましょう。

カメラのキタムラのお名前シールなら最短1時間仕上げ!時間も手間も短縮できる!

ぺたねーむEXPRESS防水用と布・衣類タグ用シール
ぺたねーむEXPRESS算数セット用シールと用途記載付きのシール台紙
  • ネット・LINE・店頭でカンタン♪ 最短1分注文
  • 最短1時間仕上げ
  • 耐久性も抜群

ぺたねーむEXPESS」は、ネット・LINE・店頭で注文し、最短で1時間後には店舗受取できるお名前シールサービスです。店頭、ネット注文、LINEでも簡単に注文が可能で、一般的なお名前シールサービスなら数日かかるところ、最短1時間仕上げで店頭で受け取れますので、忙しい保護者の方の強い味方になるでしょう。

豊富なデザインパターン、フォント、サイズの種類から選べるのも魅力のひとつ。「算数セット用」「防水用」「布・衣類タグ用」など、用途に合わせた異なる素材のシールをご用意しているので、アイテムに合わせて最適なシールを選べます。これらがセットになった入学3点セットなら、単品よりもお得に購入いただけます。ぜひご検討ください。

入学準備に最適!ぺたねーむEXPRESS「入学3点セット」はこちら

入学前にやっておきたいその他のこと

入学前に、生活に必要な基本的なことはあらかじめ身につけておいた方が、スムーズに学校生活に馴染むことができます。事前に準備しておきたいことを4つご紹介します。

通学路を確認する

毎日通うことになる通学路は、大人と子どもでは所要時間が異なります。子どもの足でどれくらいかかるか一緒に歩いてみましょう。晴れの日だけでなく雨の日や、登下校の時間帯など異なる状況で歩いてみることをおすすめします。
交通量や見通しの悪い道などをチェックして、子どもに注意を促しておきましょう。

トイレの使い方を覚える

最近は洋式トイレが多くありますが、学校に通うまでに和式トイレの使い方を練習しておきましょう。また、これまでお母さんや保育士さんなどと一緒にトイレに行く習慣がついている子どもも多いですから、一人でトイレに行けるように練習しておきましょう。トイレに行きたいことを意思表示できるよう練習しておくことも重要です。

生活リズムを整える

学校が始まると、起床時間を早めなくてはいけないことが多くあります。習慣づけのために、入学前の秋ごろから早寝早起きに生活リズムを変えましょう。給食を見越して、決まった時間に昼食を食べ終える練習をしておくこともおすすめします。

あいさつの習慣をつける

あいさつができるだけでも、集団生活になじむのが楽になります。まずは基本の「おはようございます」「さようなら」「ありがとう」「ごめんなさい」を自然に言えるように練習しておきましょう。また、よびかけにも返事ができるように練習しておきましょう。

入学準備をして、楽しい学校生活をスタートしよう!

小学校の入学準備について、必要なアイテムや費用、揃える方法についてご紹介しました。入学に際して必要な品は、入学説明会の後から準備を始めましょう。学校によって指定されているものもあるので、注意事項をよく確認して準備を始めましょう。

準備は購入して終わりではなく、お名前付けも必要です。手書きでもよいですが、子どもが読みやすい字ですべての品物に名前を書くのは手間も時間もかかります。そんな時には、防水性、耐久性に優れたお名前シールがおすすめ。カメラのキタムラ「ぺたねーむEXPESS」なら最短1時間のスピード仕上げでお名前シールを印刷します。お得で便利なセットもあるので、ぜひご利用を検討してみてくださいね。

ぺたねーむEXPRESS ネット注文ぺたねーむEXPRESS ネット注文
劣化してしまう前におうちを整理しませんか

関連コラム

ぺたねーむコラム

写真プリントサービス
かんたん写真プリント
こだわり写真プリント
ハーフサイズプリント
スマホ写真プリント
クリスタルプリント
ラスタープリント
動画保存プリント
ワンダーシャッフルプリント
デザインフレームプリント
デザインコラージュプリント
分割プリント
ポスタープリント
ストーリーフォト
フイルム現像・プリント
リバーサルフィルム現像
プリントからプリント
パネル加工サービス
証明写真
PicStorage(ピクストレージ)
フォトブック
ポストカード
フジカラーポストカード
ごあいさつ状はがき印刷
写真入り印刷ポストカード
ポストカードお役立ち情報
宛名サービス(通年版)
宛名データ化サービス
宛名同時印刷
あとから宛名印刷
住所録データ変換
年賀状
写真入り年賀状
イラスト年賀状
キャラクター年賀状
フジカラー年賀状
その他の商品
喪中はがき
寒中見舞いはがき
宛名サービス(年賀状)
宛名データ化サービス
宛名同時印刷
あとから宛名印刷
住所録変換サービス
宛名シール
年賀状注文スマホアプリ
年賀状お役立ち情報
データ保存サービス
スマホ動画保存サービス - フォトスタ -
スマホデータ転送サービス
紙・写真をCDにデータ保存
アルバムそのままDVD
アルバムそのままDVDライト
8mmフィルムのDVD保存
フジカラーイメージアーカイブディスク
ビデオテープからのダビング
フジカラーCD
フジカラーCDデジタル
フォトDVDサービス
遺影写真の作成
写真修復・加工サービス
データ復旧サービス
思い出レスキュー お役立ちコラム
フォトグッズ
PANELO(パネろ)
COYOMI(卓上カレンダー)
COYOMI(壁かけカレンダー)
COYOMI(ポスターカレンダー)
COYOMI(ディズニーカレンダー)
ポスターカレンダー(A2・A1サイズ)
マグカップ
ウォールデコ
トートバッグ
クッション
缶バッジ
ボールスター
おなかのアルバム
ぺたねーむEXPRESS(お名前シール)
フォトフィーユ
写真キーホルダー
写真キーホルダー(キャラクターコラボ)
無料ダウンロード
プリント直行便
直行便EX
フォトブック直行便
お知らせ
写真撮影・アルバム・フォトブックに関するお役立ちコラム
写真撮影術
アルバム・フォトブック
思い出レスキュー お役立ちコラム
特集
よくあるご質問
ネット会員
ネット会員登録
ネット会員変更
ネット会員削除
パスワードをお忘れの方
店舗検索
特定商取引に基づく表示
ネット会員利用規約
プリントサービス利用規約

閉じる

パネろ