
こんなことで、お困りではありませんか?

持っていたビデオカメラが動かなくなって 昔録った8ミリビデオが見られない

地デジ対応HDDレコーダーに買い換えたのでVHSビデオが見られない

自分でダビングしようと思ったけど面倒でなかなか進まない!

機械が苦手で自分でダビングができない

たくさんのビデオテープが収納スペースを占拠してしまって 片付かない

お手持ちの「ビデオテープ」を「DVD」にデジタル保存できます

これで、懐かしい思い出・貴重な記録をもう一度テレビなどで楽しめます。
DVDなら色あせしませんし、かさばっていた8ミリビデオ、VHSビデオと違い、とっても薄く、整理にも最適ですよ
ビデオテープの動画をさらにスマホで楽しめるようになりました
おすすめDVDダビング + スマホプラス


専用トールケースと動画の内容がわかるインデックス付き

お客さまの映像に合わせたチャプター(見出し動画)を自動で挿入するので、見たいシーンが探しやすい!
DVDダビング
DVDダビングのみのご注文の場合、下記のように仕上がります。

専用スリムケースつき
(インデックスプリントは付きません)

お客さまの映像に合わせたチャプター(見出し動画)を自動で挿入するので、見たいシーンが探しやすい!
※タイトル入力は2020年9月30日でサービス終了いたしました
注意事項
- DVDのディスク1枚に保存できる容量の目安はテープは120分です。あくまでも目安ですのでダビングの都合上2枚以上になる場合がございます。その場合料金が加算される事はございませんのでご安心ください。
- 海外方式(PAL/SECAM)で記録されたものは同じ価格で対応可能ですが、一部ダビングできない場合もあります。
- お問い合わせ又はお見積もりの際は別途納期を頂戴します。進行のお返事から通常納期とさせていただきます。
- 録画されたテープにブランク(映像が映っていない)状態がある場合は、その部分でダビングを中断する場合があります。
- チャプターはシーンの切り替わりなどを自動的に判断して入りますので、時間などの規則性はありません。場所を指定することはできません。
- 版権・著作権のある映像、公序良俗に反するような映像は受付できません。
- AVCHD形式以外の規格では一部ダビングできない場合がございますので、ご了承ください。
- ブルーレイダビングは、ビデオテープからは受付できません。
- 仕様は予告なく変更する場合がございますのでご了承ください
価格・サイズ・仕上がり
商品名 | 録画時間 | 価格 | 仕上がり |
---|---|---|---|
DVDダビング | ~60分 | 1,500円
(税込1,650円) |
3ヶ月 |
~120分 | 2,000円
(税込2,200円) |
||
120分以降 | 120分以上 3,000円 (税込3,300円) |
||
スマホプラス | DVDダビングと 同時注文 |
上記料金プラス 500円 (税込550円) |
|
仕上がり済みDVD | 500円
(税込550円) |
仕上がり | 3ヶ月 |
---|
上記サービス以外の、時間指定やテーマ指定の動画編集やテープ、メディアに関する特殊な処理に関しては、別途店舗にてご相談承ります。
その他にかかる料金
- ひどい劣化で修復が必要な場合は、3,500円/1本(税込3,850円)の料金が発生します。(軽度の場合は価格に含みます)
- 同時に2組以上ダビング注文された時の2組目以降は販売価格の半額となります。
受付できるメディア

VHS/S-VHS

VHS-C/S-VHS-C

DVCAM

β(ベータ)

8mmビデオ/Hi8/Digital8

miniDV
チャットで質問する
お近くの店舗を探す ネット注文はこちら